感覚まかせの演技から抜け出す!自分の演技に確信のある俳優になるための特訓クラス、開講!

2026年 4月1日 00:00 開演

Payers Studio 神楽坂アトリエ(東京都)

ジャンル :

イベント詳細

「現場で通用する力がない」と感じたことはありませんか?

感覚まかせで“たまたま出来た”演技ではなく、自分の力でどんな状況でも対応できる演技の軸を手にしたい。
演出家と対等に作品を創り、信頼される俳優として舞台やカメラの前に立ちたい——。

そんなあなたに向けて、1年間の集中カリキュラムを開講します。

【舞台の上で、カメラの前で——自由に、喜びを持って演じられていますか?】

“役として生きる”演技は、本来、俳優にとって大きな喜びに満ちた体験です。
しかし現実には、思いどおりに演じられず、壁にぶつかっている方も多いのではないでしょうか。

★本番の前になると不安に襲われる。
★演出家に「さっきはよかったのに」と言われても、なぜよかったのかわからないので再現不能
★「もう少しこうして」と言われても、どうすればいいのか分からない。

結果、焦って、固まって、萎縮してしまう。
そうして、楽しくて始めたはずの演技が、いつしか苦しくて惨めなものになっていく―――

これは、多くの俳優が実際の現場で経験してきた現実です。

では、どうしたらこの悪循環から抜け出せるのでしょうか?
答えは、「自分の中に確かな演技の軸を持つこと」です。

―――現場と地続きの訓練を積み重ねてきたPrayers Studio―――

Prayers Studioは、俳優として30年以上に渡り舞台に立ち続け
質の高い作品を創るには質の高い演技のできる俳優を育てねばならぬ、と
俳優育成にも力をいれてきた渡部朋彦の率いる劇団です。

2020年には三谷幸喜氏作品「12人の優しい日本人を読む会」にサンシャインボーイズの皆様らと並んで出演。
2023年には渡部を含む所属俳優3名が主演・助演を務めた映画が、海外映画祭で20以上の賞を受賞
2024年にはアラバール新作の世界初演に出演し、韓国の2人芝居フェスティバルに招聘され審査員特別賞を受賞するなど、評価をいただいて参りました。

机上の理論にとどまらず、現場と直結した実践と検証を積み重ねてきたこと
そして〝伝わる指導〟をすべく、感覚を脱した論理的な演技論と実践トレーニングの二本の柱
これが、Prayers Studioの最大の強みです。

お陰様でこの2025年には神楽坂に自劇場をオープンする運びとなり
研究生もこの劇場で訓練・発表を行います。

―――自分の中に「演技の軸」を持つということ―――

演技は感覚だけに頼ると再現性がなく、場当たり的になってしまいます。
それでは現場で通用する演技とは到底言えません。

Prayers Studioは、世界中の俳優と演出家が共通言語として使っている「スタニスラフスキー・システム」を基礎とし、古今のあらゆるメソッドも取り入れながら実践で使える演技を日々研究しています。
(スタニスラフスキー・システムとは、人間の行動を科学的に捉えた、時代や文化を超えて通用する普遍的な理論です!)

自分の中に確固たる演技の軸があれば、どんな脚本・どんな役でも、そこからアプローチを組み立てることができます。
また、演出家から「こう見えるように演じてほしい」と“結果”だけを求められたときも、その結果を導く“過程”を自分の力で構築できます。

「これができるようになって初めて、演出家と対等に作品をつくれるようになった」
代表・渡部はそう語ります。

現場で活躍してきた俳優ですら「この方法を知っていたら、かつての不安やストレスはなかった」「演じることが本当に楽しくなった」と話します。
そのくらい、身に着けたら強力な武器になる、確かな演技論なのです!

―――1年間で“できる自分”を育てるトレーニー・カリキュラム―――

とはいえ、理屈はわかってもなかなか身に着けることは難しい。
Prayers Studioの研究生クラス「トレーニー」は、知識を“知る”だけで終わらせず、“身体でわかる”ことを目指し徹底的に訓練する
そんなカリキュラムを組んでいます。

➀自分が「できていること」と「できていないこと」を正確に知る
②改善点を明確にし、ひとつずつ乗り越えていく

この積み重ねが、「自分はできる」という事実と確信を育てます。
そしてそれは、どんな現場でも自信を持って立つための土台となります。

講師は全員、現在も舞台や映像の現場で活躍する俳優。
少人数制で、一人ひとりの特性に寄り添った指導を行います。
わからないまま置いていかれる心配はありません。
どんな質問にも全力で応えます!

そして、共通言語を持つ仲間と切磋琢磨できる環境は、あなたが学びを続けるための力になります。

苦しい瞬間も、乗り越えるべき壁もあるかもしれません。
しかし、それを越えた先には、「演技が心から楽しい」と思える自分が待っています。

―――不安と萎縮の演技とは、もうサヨナラ!―――

自分の演技に確信が持てたとき。
舞台の上でもカメラの前でも、自由に、のびのびと、喜びを持って演じられるようになります!

観客の心を揺さぶる圧倒的な演技を手にしたい!
そんなアツい想いを持ったあなた。
ぜひこの1年間、共に学びましょう!

【募集概要】

2026年度 研究生クラス「トレーニー」

応募締切:2026年2月28日(土)24:00必着
※2025年12月末までの応募で受講料4万円OFFの早割あり!

★詳細・カリキュラムはこちら
https://prayers.jp/NewFace.html

★お問い合わせ
Mail:mail-info@prayers.jp
TEL:080-7004-8293
LINE:https://lin.ee/AkPqE7T
ご質問もお気軽に!

※説明会の開催も予定しております。
公式ラインご登録いただくと、決まり次第ご案内させていただきます。

【Prayers Studioを体験したい方】

2025年10月31日(金)〜11月9日(日) 本公演『MARVIN’S ROOM』上演!
2025年度研究生からの抜擢出演もあり!
Prayers Studioが目指す“役として生きる”演技とはどんなものか?
是非その目でお確かめください。

詳細・チケットご予約はこちらから
https://prayers.jp/Drama.html

◆よくある質問:https://ameblo.jp/prayers-studio-0001honey/entry-12594305326.html

◆卒業生の声「外に出てみると、ここで学べた事がどんなに幸せで有り難いかよくわかります」
https://ameblo.jp/prayers-studio-0001honey/entry-12885471456.html

◆動画インタビュー「私が頑張れた理由」:https://youtu.be/1wCYfyMLY0c

Prayers Studio
https://prayers.jp/

出演者

Prayers Studio

応援コメント

まだ応援コメントはありません。

近日開催のイベント

After Hours JAZZ inかなっく

2025年 10月17日 19:00 開演

横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール(神奈川県)

kiki renaと楽しい音楽のHalloween Party

2025年 10月18日 13:30 開演

横浜市旭区民文化センターサンハート(神奈川県)

“ロザリオ・ジュリアーニカルテット”JAZZ CONCERT 2025 in KAWASAKI

2025年 10月18日 14:00 開演

川崎市民プラザ(神奈川県)

JAZZ DAY

2025年 10月18日 17:00 開演

横浜市旭区民文化センターサンハート(神奈川県)

オーティコン みみともコンサート2025

2025年 10月19日 14:00 開演

イイノホール(東京都)

Le Nuove Musiche ~17世紀イタリアを生きた音楽家たちのドラマ~

2025年 10月19日 14:00 開演

サローネ・フォンタナ(東京都)

幕張フィルハーモニー管弦楽団 第63回定期演奏会

2025年 10月19日 14:00 開演

千葉市民会館 大ホール(千葉県)

DUO CONCERT 井上隆平(Vn)&田中次郎(Vc)

2025年 10月19日 15:00 開演

アミティエ・ムジークサロン(京都府)

スティーヴン・イッサーリス チェロ公開マスタークラス

2025年 10月20日 18:00 開演

音楽の友ホール  (東京都)

Casa d´Angela 20th Anniversary concert(昼の部)

2025年 10月21日 12:00 開演

カサ・デ・アンジェラ馬車道(神奈川県)

ページトップへ