Prayers Studio 新トレーニーWS

未経験でも・何歳からでもチャレンジ可能!観客の心を揺さぶる演技の秘密。基礎から実践までみっちり学べる長期ワークショップ

2025/4〜 開演

Prayers Studio アトリエ(東京都)

東京都品川区豊町6丁目6-3 和田ビル2階

ジャンル :

イベント詳細

 

 

〇俳優として活動してきたけど、行き詰まりを感じてる。

〇「さっきはよかったのに!」と言われるけど何がどう違うかわからない

〇これから演劇をはじめたいけど何からやったらいいかわからない。

〇この年齢から“本格的”に教えてもらえるところってあるのかな?

 

1つでも当てはまることがあるなら、そんなあなたにとっておきの情報です!

 

日本には役者がゴマンといます。

けれどその能力といえばピンからキリまでさまざまです。

 

その中で俳優として生き残るには?

身内にばかりノルマチケットを売るのではなく

「本当に」見たい!と思ってチケットを買ってくれ

作品を見て「本当に」喜んでいただくには?

 

言わずもがな。演技力は必要不可欠です。

 

しかもその演技力は一朝一夕で手に入るものではありません。

そして演技力ってどうやって勉強するもの?

備わった感覚的なセンスがなければもう難しい?

 

もちろんそれがあるに越したことはありません

しかし、それだけではないのです。

演技にはちゃんとした「理論」があるのです!!

正しい知識を得てしっかりとトレーニングを重ねれば、着実に演技力を高め磨くことができます。

「観客の心を震わせる演技」

にはそれを生み出す方法があるのです!!

 

2012年、何もないところからスタートした小さな劇団でしたが

代表渡部をはじめ、集まった俳優全員が

演技に対して誰にも負けない情熱を持っており、なおかつ

「天才」ではなかったから“こそ”の

理論的・体系的なトレーニングを構築するに至りました。

 

開催する俳優向けワークショップは

「こんなに分かり易く明確な方法があったとは!」と、告知から3日とたたず満席になるようになりました。

公演も“出演者のお友達”ではなく“Prayersのファン”で客席が埋まるようになりました。

2019年には海外とのコラボ公演に招致され、

2020年はコロナ禍に見舞われながらも

発起人である近藤芳正さんや吉田羊さん

西村まさ彦さんをはじめとする東京サンシャインボーイズの皆様と

オンライン「十二人の優しい日本人を読む会」にキャストとして出演

テレビで見かける著名な俳優さんらの中で「あれは誰だ!?」と話題になりました。

2023年にはアメリカのR.Fritz監督映画「POEM」に劇団員が出演、その劇団員「全員」が国際映画祭で複数の俳優賞を受賞

2024年にはフェルナンド・アラバールの新作世界初上演にキャスト抜擢、ソウルで開催された「ワールド2人演劇フェスティバル」にて「スペシャルパフォーマンス賞」を受賞しました。

 

どれもこれも、情熱的に学びしつこく研究しひたすら「演技力」を磨き積み上げてきたからこその成果と自負しています。

 

そんなPrayers Studioが、現在

1年間をかけて“圧倒的な演技力”を身に着けるべく訓練する“研究生”を募集しています。

天才役者ではなかった私達を、これだけの成果を生む集団にまで押し上げた

理論的・体系的で、明確なトレーニングを

それぞれのレベルや得手不得手にあわせ、マンツーマンに近い少人数システムで

質問・訓練もじっくりみっちりできる環境をご用意してお待ちしています。

 

もう一度言います。

俳優として成功をしたいなら、演技力は必要不可欠。

そして『待ってるだけでははじまりません』!

 

何かに出さえすれば、誰かの目に留まってそのうち大きな作品に抜擢される?

そんな話は夢のまた夢。

仮にチャンスがめぐってきたとて、大きなハードルに耐えうるだけの実力がなければそれはチャンスにすらならないのです!

 

1年と聞くと長く感じるかもしれません。

ですが、優れた俳優になるためには10年かかるとも20年かかるとも言われています。

その中のたった1年。

いつものように見知った顔でいくつかの作品の稽古をして、友達に見に来てもらう公演に出続けるのか。

セリフもあるようなないような、それでも一日拘束されるエキストラに出続けるのか。

こうなれたらいいなあと思いながら今までと変わらない日々を過ごすのか。

 

それとも腰を据えて、がっつり学びの時間をとるのか。

 

その先の未来を考えた時、あなたの欲しい未来に近づけるのはどちらでしょうか。

 

ここまで読んで、少しでも感じるものがあったのなら。

まずは詳細だけでも是非、ご覧ください。

http://prayers.jp/NewFace.html

 

 

★直接話がきいてみたい方は是非説明会へ!質問等もお応えいたします

2/8(土)19時~ 品川区のPrayers Studioの第二アトリエにて開催予定。オンライン参加も可能です

説明会申し込みはこちら

https://docs.google.com/forms/d/1II029rLqfVVhUyN_hZoOqNx_krgqt8JkR8ibIO9Fg94/edit

※説明会に不参加でも応募は可能です

 

★資料請求はこちら

https://mail.os7.biz/add/cUtC

 

★公式LINEでもご質問受け付けています

公式LINE:https://lin.ee/AkPqE7T

 

応募〆切は2月28日(金)24時「必着」です!

ご応募、お待ちしております! 

 

★経験者の声

◯台本を本当に読むということが初めてわかりました。感覚だけで捉えるのでなく分析して読む視点。そして、それをどうやって演技として落とし込むのか、の方法を初めてちゃんと教わることができたように思い、目から鱗でした。

〇少人数の個々の段階や状態に応じてアドバイスや課題を頂けるのがありがたかったです。

そのおかげで、心配していた“分からなくて置いていかれる”というのがなくて、最後まで走りぬくことができました。

〇台本分析や実践の稽古などもあり、劇団の本公演を観る機会もあり、芝居を学ぶ環境にいられること、分からないことはいつでも質問できること、やる気が出なかったりできないことに直面して「やりたくない」と思ったりしても、やらざるを得ない状況にいられることが良かったと思います。

◯演劇の経験があまりなかったため、正直最初はかなり引け目を感じていましたが、本当に0から丁寧に教えていただけました。新しく知ることばかりで、すぐに分かることがなかなかできなくても、本当に丁寧に、粘り強く教えてくださいました。良い意味での驚きを感じました。

〇「わからない恐怖や不安がなくなった!」

https://ameblo.jp/prayers-studio-0001honey/entry-12784336467.html

 

ホームページには他にも訓練内容や受講者の感想などさまざま掲載しています。

http://prayers.jp/NewFace.html

 

チャンスの神様には前髪しかついていないといいます。

〆切は2月28日「必着」です!!

お見逃しなく!!!

出演者

出演者情報が登録されていません。

応援コメント

まだ応援コメントはありません。

近日開催のイベント

音と踊りで楽しむゆるやかワールドシリーズ~インド編~

2025年 11月5日 11:00 開演

茨木クリエイトセンター・多目的ホール(大阪府)

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1 フランスの響 

2025年 11月6日 19:00 開演

J:COM浦安音楽ホールコンサートホール(千葉県)

ニッポンの調べ そのさん

2025年 11月7日 12:00 開演

川崎市民プラザ(神奈川県)

金関 環 ヴァイオリンコンサート

2025年 11月7日 13:30 開演

リーガロイヤルホテル大阪 ザ・クリスタルチャペル(大阪府)

金関 環 ヴァイオリンコンサート

2025年 11月7日 13:30 開演

リーガロイヤルホテル大阪 ザ・クリスタルチャペル(大阪府)

第38回荻窪音楽祭 荻窪祝祭管弦楽団 第19回定期演奏会

2025年 11月8日 13:00 開演

杉並公会堂 大ホール(東京都)

サックスとピアノでつづる 心震わす《ラブバラード》の世界

2025年 11月8日 14:00 開演

越谷・蔵の音(くらのね)(埼玉県)

Orchestra più Folle 第1回特別演奏会

2025年 11月9日 13:30 開演

所沢市民文化センター ミューズ アークホール(埼玉県)

第48回くにたちコンサート

2025年 11月9日 13:30 開演

神戸朝日ホール(兵庫県)

名古屋シュピールシンフォニカー 第16回演奏会

2025年 11月9日 14:00 開演

瀧上工業雁宿ホール(半田市福祉文化会館)(愛知県)

ページトップへ