朗読タイムレスストーリーシリーズ⑤ 菊池寛『青洞門物語』宮沢賢治『永訣の朝』『いてふの実』

2024/11/09 14:30 開演

日本近代文学館(2階 講堂)(東京都)

東京都目黒区駒場4-3-55(駒場公園内)

ジャンル :

イベント詳細

朗読タイムレスストーリーシリーズは、主に明治、大正、昭和時代の小説や随筆作品を、朗読を通して現在に描き出す朗読公演。2023年7月「山本周五郎『季節のない街』」から始まり、徳永直、岡本かの子、森鷗外、宇野浩二、中島敦、芥川龍之介などの作品を日本近代文学館にて上演。本作はその第五弾。

朗読を務めるのは、ヴァンニャ・ダルカンタラ監督『KOKORO』や、木村文洋監督『息衝く』、石原ひなた監督『THE HOMING』などに出演する無名塾出身の俳優・長尾奈奈。声の仕事には、佐藤大介監督『狭霧の國』があり、オーディオブック声の書店「日本近代文学名作選」(audiobook.jp/Google play/Apple Books)など、精力的に活動を続けている。

当日は日本近代文学館にて「編集者かく戦へり」の展覧会開催日。編集者、作家としての菊池寛の書簡、滝田樗陰にまつわる書簡、伊藤整や宇野浩二の日記なども展示される(受付一階/拝観料 一般300円、中学生・高校生100円)。

◉菊池寛「青洞門物語」
奉公先の主人の妾と恋仲になった市九郎は、手討ちにされかけ咄嗟に主人を殺して、女とともに逃げてしまう。江戸を落ち、峠で茶屋を開きつつ時に人斬り強盗を働いていたが、市九郎は良心の呵責に苛まれ、ひとり家から駆け出した。出家を果たし「了海」と名をかえ贖罪のため諸国雲水の旅に出るが……。

◉宮沢賢治「永訣の朝」
死の床で苦しむ妹が欲しがる雨雪をとるため、賢治は二つの欠けた陶椀を手に、まがったてっぽうだまのように外へ飛び出した。蒼鉛色の雲から沈んでくるみぞれのなか、雪のひとわんを手にした賢治に、妹の思いが聞こえてきて……。

◉宮沢賢治「いてふの実」
ある日の明け方、丘の上のいちょうの木は、霜のかけらが風に流されて飛んでゆく微かな音を聞きました。いちょうの実たちはいっせいに目を覚ましてドキッとしています。このいちょうの木はお母さんでした。今年は千人の黄金色の子供が生れたのです……。

出演者

【作】菊池寛、宮沢賢治

【出演】長尾奈奈
【会場】日本近代文学館
【日程】2024年11月9日(土) 14時30分開演
【主催】ROUDOKU.TALKER.JP
【協力】株式会社 仕事

応援コメント

まだ応援コメントはありません。

近日開催のイベント

ランチコンサート Pavlo Titiaiev & Akihisa Ishimaru

2025年 5月10日 13:00 開演

カノンハウス鎌倉(神奈川県)

イリーナ・メジューエワピアノリサイタル~オールショパンプログラム~

2025年 5月10日 14:00 開演

サラマンカホール(岐阜県)

【高知県立美術館】大谷康子& イタマール・ゴラン「デュオ・リサイタル」

2025年 5月10日 14:00 開演

高知県立美術館ホール(高知県)

気軽に♪ミュージック

2025年 5月10日 14:00 開演

蕨市立文化ホールくるる(埼玉県)

横浜市立大学管弦楽団 Spring Concert 2025

2025年 5月10日 14:00 開演

鎌倉芸術館大ホール(神奈川県)

富山プレジールウインドオーケストラ 第4回定期演奏会

2025年 5月11日 00:00 開演

高周波文化ホール(新湊中央文化会館)(富山県)

合唱団もんじゃ 創団15周年記念 8thコンサート

2025年 5月11日 13:30 開演

大田区民ホール・アプリコ 大ホール(東京都)

横浜金沢交響楽団 第15回定期演奏会

2025年 5月11日 13:30 開演

神奈川県立音楽堂(神奈川県)

ハイリゲンシュタット・フィルハーモニー管弦楽団 第8回演奏会

2025年 5月11日 14:00 開演

かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール(東京都)

あべの吹奏楽団 25周年記念演奏会~和の音楽会~

2025年 5月11日 15:30 開演

阿倍野区民センター 2階 大ホール(大阪府)

ページトップへ