世田谷区民合唱団 第33回定期演奏会

ー400年前、200年前 そして現代の時空を辿ってー

2025年 9月21日 15:00 開演

せたがやイーグレットホール(世田谷区民会館)(東京都)

東京都世田谷区世田谷4-21-27

ジャンル :

イベント詳細

I ステージ:工藤直子の詩による混声合唱曲集「みえないことづけ」
          工藤直子 作詞  三宅悠太 作曲
        指揮 杉山 範雄 ピアノ 尾島 紫穂

II ステージ:マドリガル集より
      コオロギ “El Grillo”
      愛しのマドンナ “Matona mia cara”
      カッコー “Mentre il cuculo il suo cucu cantava”
      私を死なせてください “Lasciatemi morire”
      私は若い娘 “Io mi son giovinetta”
       指揮 坂本 秀明 ピアノ 西谷 幸子

III ステージ:ヨハン・シュトラウス2世 生誕200年記念
      「皇帝円舞曲 作品437」(坂本秀明 作詞)、
      「ウィーンの森の物語 作品325」(堀内敬三 作詞)
       指揮 坂本 秀明 ピアノ 西谷 幸子

◆現在活躍中の三宅悠太氏、今年生誕200年を迎えたヨハン・シュトラウス2世、そして約400年前のマドリガルと200年毎のスパンの合唱プログラムとなっています。
「みえないことづけ」は工藤直子作詞による「いのち」を巡る物語。作曲家三宅悠太は~私たちには、生まれる前に交わした約束があったのだろうか?これは誰にも分からない。しかし私たちは「みえないことづけ」を握りしめて今日も生き、そして魂はいつかふるさとへと還っていく~というテーマに誘われるように律動が生まれていったと語っています。
ヨハン・シュトラウス2世は今年、生誕200年のメモリアルイヤーですので彼の三大ワルツから「ウィーンの森の物語」、「皇帝円舞曲」を歌います。皇帝円舞曲は、音楽監督の坂本が今回新たに作詞した歌詞でお楽しみください。
マドリガルのテーマは「求愛」。コオロギやカッコーの求愛の鳴き声に倣って我々人類も愛の歌を歌ってきました。数多くのマドリガルの中から珠玉の五曲を選びました。
生きとし生けるものの命の活動、輪廻を全体の主題として歌います。

出演者

音楽監督・指揮  坂本 秀明
     指揮  杉山 範雄
     合唱  世田谷区民合唱団
     ピアノ 尾島 紫穂 西谷 幸子

応援コメント

まだ応援コメントはありません。

近日開催のイベント

音と踊りで楽しむゆるやかワールドシリーズ~インド編~

2025年 11月5日 11:00 開演

茨木クリエイトセンター・多目的ホール(大阪府)

松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1 フランスの響 

2025年 11月6日 19:00 開演

J:COM浦安音楽ホールコンサートホール(千葉県)

ニッポンの調べ そのさん

2025年 11月7日 12:00 開演

川崎市民プラザ(神奈川県)

金関 環 ヴァイオリンコンサート

2025年 11月7日 13:30 開演

リーガロイヤルホテル大阪 ザ・クリスタルチャペル(大阪府)

金関 環 ヴァイオリンコンサート

2025年 11月7日 13:30 開演

リーガロイヤルホテル大阪 ザ・クリスタルチャペル(大阪府)

第38回荻窪音楽祭 荻窪祝祭管弦楽団 第19回定期演奏会

2025年 11月8日 13:00 開演

杉並公会堂 大ホール(東京都)

サックスとピアノでつづる 心震わす《ラブバラード》の世界

2025年 11月8日 14:00 開演

越谷・蔵の音(くらのね)(埼玉県)

Orchestra più Folle 第1回特別演奏会

2025年 11月9日 13:30 開演

所沢市民文化センター ミューズ アークホール(埼玉県)

第48回くにたちコンサート

2025年 11月9日 13:30 開演

神戸朝日ホール(兵庫県)

名古屋シュピールシンフォニカー 第16回演奏会

2025年 11月9日 14:00 開演

瀧上工業雁宿ホール(半田市福祉文化会館)(愛知県)

ページトップへ