日中友好50周年記念コンサート「融合の音」

日本、中国の若手古典楽器演奏家達による日中融合のコンサート。若手古典楽器演奏者達が奏る日本音楽、中国音楽、古典、現代の様々な要素が交わる事によってどんな融合した音楽が生まれるか。

二胡 MAYA
沖縄育ちで8歳から二胡を始め、高校で北京へ渡り北京現代音楽学院へ入学し世界的に有名な二胡演奏家で教育家の宋飛氏、姜建華氏に師事し中央民族大学、中国音楽学院共に初の二胡専攻日本人卒業生となる。2020年7月大学院を卒業、同年6月にMAYA二胡教室音星昇を開校。更なる二胡への探究とともに現在日本や北京在住日本人への二胡普及活動を行う。 アルバム「ウチナー味」、「弦」、「音宇空間」等リリース。 2017年“青楽杯”青年プロの部銀賞。 2018年3月フジテレビ「ザ・ノンフィクション」出演 2019年“敦煌杯”青年の部銅賞。

尺八 田辺しおり Shiori Tanabe
東京都出身。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。同大学院音楽研究科修了。 16歳より父・田辺頌山に手ほどきを受け、後に藤原道山氏に師事。 尺八の持つ自由さと温かみのある音色に惹かれ奏者を志す。東京コレクションでの生演奏や演劇の劇中音楽を始め、古典を大切に継承しながら、ポピュラー、JAZZ、現代音楽とジャンルにとらわれない活動を行う。 近年では海外での演奏や海外向けの指導活動も多く、アジア、ヨーロッパを中心に活躍の場を広げる。 桐朋学園芸術短期大学日本音楽専修尺八専攻非常勤講師。(都山流師範名:田辺恵山)

古箏 李姝涵 リ・シュカン 中国遼寧省出身。5歳から古箏を始め、13歳で中国音楽学院附属中学校古箏専攻で入学し、大学、修士も同学校同専攻で卒業する。修士在学期間に学部の選択科目「箏」の課程にて助教を担任したり、北京「APEC首脳会議」にて古筝を独奏をする等、その確実な演奏力で古筝の演奏活動や普及を行なっている。 2015年2月台湾「華楽杯」コンクール青年プロの部ソロ部門と団体部門で金賞。 2018年8月シンガポール「金糸賞」国際箏公開コンクールソロ部門青年プロの部金賞。 2021年1月第18回中国国際青少年芸術祭民楽組の審査員を担当。

三味線 しゃみお 三味線奏者YouTube登録者数世界一。 幼少より三味線を始め、これまでに多くの伝統的な舞台にて演奏。そのメインフィールドゆえ、「しゃみお」としてはその正体・経歴を明かすことができないため常に狐の面をつけている。三味線という楽器の可能性を探求中。

馬頭琴 NARS ナルス 内モンゴル出身のモンゴル族。大草原で遊牧民の家庭に生まれ育ち、 幼い頃から馬頭琴、ホーミーの技法を身につけ国家一級馬頭琴演奏者仟・白乙拉(セン・バイラ)氏、著名バンドHAYAの創立者張全勝に師事し2013年中央民族大学音楽学院馬頭琴専攻で入学。 在学中様々な民族楽器や編曲をも独学し、現代音楽とモンゴル民族音楽を融合させたオリジナル曲を自身で作曲しバンドJAHAを創立しする。 卒業後、人間国宝馬頭琴奏者齐・宝力高(チ・ボラグ)とハリウッド映画監督達と共に開催されたコンサートで共演をしたり、中国外交部より「中国国家主席習近平とモンゴル国総統ザヘヤラベルグ招待会見宴会」に招待され人民大会堂にて馬頭琴を披露する等飛躍的に活動をし、中国中央テレビCCTVの数々の音楽バラエティ番組や春節特別番組に出演し2021年広東TV音楽オーディション番組「国楽大典」のシーズン4に参加し全国8位に入賞。

ピアノ 芝田佳央 静岡県出身。日本大学芸術学部音楽科作曲コース卒業。 ピアノを用いた音楽制作を得意とし、映像音楽やラジオCM音楽などを多数手がける。 これまでにYKK AP Inc.クリエイターズワークスの音楽、公益財団法人味の素食の文化センターYoutube等の音楽、三菱地所Tokyo Torch常磐橋タワー「錦鯉が泳ぐ池・親水空間」の音楽を担当。

主催:NPO法人日中文化交流センター
後援:公益財団法人日中友好会館/東京中国文化センター

イベント詳細

開催日・開演時間 2022/10/03 19:00
会場名 豊洲シビックセンターホール
会場住所 〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2−18
ウェブサイト https://onseisho.com
メールアドレス info@onseisho.jp
チケットの最低価格 4,000円
チケットの中心価格帯 4,000円~4,999円
屋内・屋外 屋内
着席
シチュエーション 一人で | 友人と | デート | 家族で | 大人数で
内容の難易度 初心者向け | 誰でも楽しめる
主な年齢層 全年齢対象
男女比率 男女同程度
服装 カジュアル | セミフォーマル | フォーマル_(正装) | 和服
内容の難易度 初心者向け | 誰でも楽しめる
主な年齢層 全年齢対象
ドリンク有無 ドリンク販売なし
フード有無 フード販売なし
飲食物持ち込み 不可
写真撮影(公演中)
録画(公演中) 不可
録音(公演中) 不可
証明書の提示(入場時など) 不要

コメントを残す