『思い出のマーニー』(ジブリ映画)無料動画配信情報と口コミ評価・感想まとめ!NETFLIXやhuluで観れるのか

思い出のマーニーの口コミレビュー

思い出のマーニーを観るならココ!

『思い出のマーニー』はNETFLIXやAmazonプライムビデオなどのネットでの動画配信サービスでは配信を行ってません。

ジブリシリーズは「TSUTAYA DISCAS」の宅配DVDレンタルなら30日無料で借りて視聴することができます!

ジブリシリーズの動画が見たい方は「TSUTAYA DISCAS」の初回30日無料トライアルを登録して利用してみてください!

TSUTAYA DISCASの特徴
  • 30日間お試し無料!
  • 宅配レンタルの延滞料金が0円かつ往復送料が0円!
  • ジブリ作品・他社で配信終了なった名作など多数!

※2024年8月現在の情報となりますので、詳細は公式サイトでご確認ください。

『思い出のマーニー』の無料動画配信情報!NETFLIX(ネットフリックス)やhuluで見れる?

(出典:スタジオジブリ)

『思い出のマーニー』を視聴したい場合は30日間無料のいつ解約しても追加の料金がかからない、TSUTAYA DISCASがおススメです。

ジブリシリーズを配信している動画配信サービスはありませんでした。

ここからは深堀して思い出のマーニー(ジブリ映画)の見逃しフル動画を公式で無料視聴するための方法について解説していきます。

公式サービス以外の無料視聴方法やストーリー・原作・主題歌・キャストも合わせてご紹介していきますので楽しんでご覧ください。

『思い出のマーニー』の物語の基本情報

タイトル思い出のマーニー
制作会社スタジオジブリ
公開日2014年7月19日
監督・脚本米林宏昌
製作鈴木敏夫
脚本丹羽圭子、安藤雅司
キャスト高月彩良/佐々木 杏奈 役
有村架純/マーニー 役
松嶋菜々子/佐々木 頼子 役
寺島進/大岩 清正 役
根岸季衣/大岩 セツ 役
森山良子/老婦人(晩年のマーニー) 役
黒木瞳/久子 役
白石晴香/みよ子 役
杉咲花/彩香 役
石井マーク/武 役
頼経明子/信子 役
石山蓮華/絵美里 役
甲斐田裕子/マーニーの母 役
森崎博之/美術教師 役
安田顕/十一 役
戸次重幸/マーニーの父 役
大泉洋/山下医師 役
音尾琢真/町内会役員 役
吉行和子/ばあや 役
原作ジョーン・G・ロビンソン『思い出のマーニー』
主題歌プリシラ・アーン『Fine On The Outside』
さらに詳細Wikipedia
https://kikikom.com/entame/tsutaya-movie

<↑目次に戻る↑>

[ad]

『思い出のマーニー』(ジブリ映画)を違法サイト・動画共有サイトで見るのは危険!ダメ!絶対!

PandoraTV(パンドラ)・Dailymotion(デイリーモーション)などのその他海外の動画サイトでは違法にアップロードされた本編動画がある場合がありますが、画質・音質が悪いのはもちろんのこと、外部リンクへ誘導されることによりウィルスやスパイウェア感染の可能性もあります。

さらには個人情報の漏洩やワンクリック詐欺など事件に発展する可能性もありますので違法なサイトで動画は絶対に見てはいけません。

参考 これって違法ダウンロード?Q&A(RIAJ)

参考 文化庁 著作権

[ad]

『思い出のマーニー』(ジブリ映画)感想・レビュー・評判・口コミについて

『思い出のマーニー』全体評価

『思い出のマーニー』みんなの感想

一部ネタバレを含むことがあります。先にドラマを観ることをおすすめします。
まだドラマをご覧になってない方はご注意ください。
投稿は本サイト読者個人の感想です。

みんなの感想(ネタバレ含む)

『思い出のマーニー』感想・レビューを投稿

[ad]

<↑目次に戻る↑>

思い出のマーニー(ジブリ映画)の作品情報とあらすじ・感想・ネタバレ

(出典:スタジオジブリ)

「借りぐらしのアリエッティ」で長編デビューを飾った米林宏昌監督が、英国の名作児童文学を舞台を北海道に置き換えて映画化した感動の思春期ファンタジー。心を閉ざした多感な12歳の少女・杏奈が、謎めいた同い年の少女マーニーと過ごすひと夏の不思議な思い出と心の成長を瑞々しく詩情あふれる筆致で綴る。北海道の札幌に暮らす中学1年生の杏奈。辛い生い立ちから心を閉ざし、誰とも打ち解けることなく孤独な日々を送っていた。そんな中、持病の喘息が悪化し、転地療養のために海辺の村でひと夏を過ごすことに。そこで杏奈は、入江に建つ誰も住んでいない古い屋敷を目にする。地元の人が湿っ地(しめっち)屋敷と呼ぶその建物に、なぜか懐かしさを覚え惹かれていく杏奈だったが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

[review_stars 5/5]
不思議な世界観の中で物語が進んでいき、最後に謎が明らかになっていくファンタジー要素の大きな名作です。海に映る景色や林の風景などの映像がとてもきれいで、それだけでも素晴らしい映画だと思います。また、マーニーの声優が有村架純さんだという所にも注目です。マーニーは金髪のお嬢様なのですが、その感じが、声からもとてもよく表現されていました。また、誰からも心を閉ざしていた主人公のアンナが、マーニーと出会ったことで、少しずつ自分を表現出来るようになっていく姿にも注目です。アンナはどちらかというと現代の思春期真っ只中の女の子という感じなので、感情移入しながら見れる人も多いと思います。最初は周りと馴染めずうつむいてばかりだったアンナだったのに、ラストでは表情や声色も変わってきます。なので、その辺に注目すると彼女の成長がよく分かると思います。マーニーがちょっぴり幻想的な人物であるのに対し、アンナが現実的な人物なので、二人のコントラストも凄く良かったです。特に、二人だけのピクニックや夜のダンスシーンなどは、かなり印象的で不思議な感覚でした。時空を越えて芽生えている友情に、最後は涙してしまう所もあります。思春期の女の子に特に見てもらいたい名作です。

[review_stars 3/5]
ジブリ作品としては少し珍しいWヒロインものです。アナ雪をはじめ、この頃映画界でWヒロインがちょっとしたブームになっていました。
原作となるのはイギリスの児童文学なのですが、ジブリ版では舞台は日本の北海道に変更されています。この変更自体は、正直あまりプラスに働いているとはいいがたいのが惜しいところです。アンナは目の色が青い日本人の少女というワケアリ感が漂っていて、これがミステリアスな要素として働いているといえなくはないのですが、若干先読みがされやすい要素になっているというだけになってしまっているのです。マーニーは変わらず外国人ですし、当時の日本でああいった形で外国人の少女が……というのは、イギリスを舞台とした時とは異なる問題が発生してくるため、いまひとつ整合性が保たれていません。原作の風車小屋を、北海道ならではのサイロの小屋と変更したあたりは割と良かったのですけどね。
後半で謎が紐解かれていくという、ミステリ要素を孕んだ作品でこういった改変を行うというのはもう少し慎重になっていただきたいところです。
さて、そういった気になる点が多い作品ではありますが、Wヒロインといったこの作品ですが、実は第三のヒロインともいうべき存在が非常に魅力にあふれています。彩香という丸眼鏡が特徴的な好奇心旺盛で行動派な少女で、鬱々としたミステリアスな本作の中で、小動物のような愛らしさでテンポを作ってくれています。
ミステリ部分の弱さが改変によって気になってしまっても、彼女のキャラクターの可愛らしさに救われる、そんな素敵な存在でした。

[review_stars 4/5]
両親を幼いころに亡くし、おばに育てられている少女あんなが、思春期になり、自分はお金のために引き取られたのかと悩んでいるとき、夏休みにおばと離れて暮らすことにし、親戚のいる田舎にいくことになります。そこでもひねくれててなかなか親戚の人や近所の子とうまくいかないあんなは、マーニーという外国の美少女と知り合い、交流を温めていくという話です。あんなは今までのジブリのヒロインとは違い、なんともひねくれていてあまり好きになれるタイプではないかもしれません。でも、私も思春期のときってそんなものだったし、すごく共感できる子でした。私をひきとってくれたのは、児童手当のためだったのかとかそんなわけないし、子どもを育てているならお金はかかるし、だれでももらえるものなのに、勝手にきずついて、勝手に思い込む感じ?それってほんと子ども特有の頑固さというか、そんな初々しさが感じられて、なんだか切なくなりました。マーニーとの友情も、予告を見た感じだと、ちょっと百合っぽい?とか思ったけど、見てみるとそれよりもどっか幼児期の友達っぽいというか、わたしだけのマーニーでいてほしいみたいな感じがあって、キュンとしました。実は、2人の関係には秘密があり、それを解くところも楽しかったです。最後には、あんなも成長したようで、見ていてスッキリする話でした。ジブリの中でちょっと異色ですが、面白い作品でした。

[review_stars 5/5]
とても不思議だけど、マーニーに引き込まれていく素敵な内容でした。思春期の多感な感情と成長がうまく表現されていると思いました。マーニーという同じオーラをもった女の子との出会いでアンナの心が開かれていきます。知り合い夫婦のキャラクターがとても良かったです。家や家庭菜園の野菜や奥さんの栄養が沢山あるお料理などアンナの心が元気になる環境でとても良かったと思いました。美しいロケーション、美しい景色、釧路湿原と軽井沢がロケ地となっているみたいでぜひ行ってみたいと思いました。実は親子だった、おばあちゃんだった。その設定に感動しました。不思議な場面が多く心に残る素敵な作品だと思いました。イギリスの風景、素敵な洋館、おしゃれな舞踏会、ミステリアスな展開に何度見ても面白いと感じました。主題歌の「Fine On The Outside」もいいですね。マーニーの身の上悲しいですが、暗さを感じさせない爽やかさがあり、ポジティブな感じがありました。マーニーの気持ちとマーニーの思い出と沢山の愛情にアンナは救われたんだと思いました。人と人との繋がりを感じました。繊細な感情の変化と美しい景色とゆったりとした一瞬の夢のような世界を感じて物語全体が美しかったです。

https://kikikom.com/entame/marnie-kaisetu/

<↑目次に戻る↑>

(出典:スタジオジブリ)

思い出のマーニー(ジブリ映画)の他の人気作品

思い出のマーニー(ジブリ映画)の原作ってあるの?

(出典:Amaozn.jp)

思い出のマーニー(ジブリ映画)の原作はジョーン・G・ロビンソンの『思い出のマーニー』になります。

主人公のアンナは内向的な少女であり、自身を疎ましく思いながら殻に閉じこもってしまうという何とも悲しい状態ではあるものの、マーニーという、何も話さなくてもお互いを理解しあえる無二の親友に出会ったことで徐々に心を開いていけるようになるという物語です。

その出会いは偶然か、運命か。または夢だったのか‥。そしてマーニーにはある秘密が‥。というちょっとミステリーな内容も含んでいるので原作だけを見ても非常におもしろいです。

思い出のマーニー(ジブリ映画)の主題歌を歌うのはプリシラ・アーンで『Fine On The Outside』

思い出のマーニー(ジブリ映画)の主題歌を歌うのはプリシラ・アーンさんで『Fine On The Outside』になります。

発売されているCDの歌詞カードにもぜひ注目していただきたいのですが、日本語訳も書かれていて、その内容を映画を思い出しながら考えると涙ぐんでしまいます。

そんな優しくて癒されるプリシラさんの歌声が非常に劇中の思い出のマーニーとマッチしています。

<↑目次に戻る↑>

思い出のマーニー(ジブリ映画)の見逃しフル動画を公式で無料視聴する方法まとめ

(出典:スタジオジブリ)

思い出のマーニー(ジブリ映画)のフル動画は、TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の30日間のお試し無料で視聴がおススメです!

宅配レンタルと動画配信の組み合わせを利用するので、新作・旧作において観れない作品はないというぐらいの作品数をほこっています。

過去あるジブリ作品とはまた違った印象で、ファンタジー要素は少なく、むしろ閉鎖的だった杏奈が、マーニーとの交流で変わっていくという人間味あふれる作品だと感じました。

<↑目次に戻る↑>

思い出のマーニー(ジブリ映画)」をサブスク動画配信サイトで無料で見る方法について

[blog_parts id=”69267″]

https://kikikom.com/entame/ghibli/
ページトップへ