意外な組み合わせの日本画とフルートのイベント

  • URLをコピーしました!

たまたま人から貰ったDMで、気になった展示があり、予定が空いたので行ってみると、とても有意義な時間を頂いた気持ちになったので、書きたくなった。

2018年9月25日〜30日までやっていた珍しい企画を観に行った。

高級料亭のような入り口、雰囲気ある日本庭園を眺めての会場、古民家ギャラリーしあん。上野駅近く、東京メトロ新御徒町駅A1出口を出てすぐの場所にありました。

日本画家  桑原 理早さん、

フルート奏者  赤羽 彩さんという2人の企画展。

私は後編しか行けなかったが、どうやら前編があったそうだ。

前編では、コンサートがメインとなり、その会場に日本画が飾られていたらしい。

和の雰囲気に、洋の楽器のフルートが、どうコラボするのか気になった。

残念ながら、画家さんとお会い出来なかったが、タイミング良くコンサートを聴くことができた。

福島 和夫 作曲  春讃という曲と

赤羽さんが作曲した「鼓動」、

メンデルスゾーン作曲「歌の翼に」をフルートソロで演奏された。

フルートをイメージして待っていると緊張感のあるぴーーんと張った空気間に尺八のような音が部屋を包み込んだ。

フルートを構える姿に目を疑う位、耳にしている音はフルートではなく尺八の音色そのものであった。

桑原さんの作品は部屋いっぱいの壁に、セーラー服の女の子たちが重なり合った作品で、その重なりも、とても動きのある女の子たちが部屋全体に散りばめられていた。

音色が部屋一面に響きわたると、さらに躍動感ある作品に見えてきた。

会期中、毎日2回演奏をしていたそうだが、この桑原さんの作品には、赤羽さんの演奏無しでは成立しない、不思議な異空間をもたらし、日本ならではの「静寂」をとても感じた。

赤羽さんが作曲した作品もまた、良い緊張感を聴き手に与える作品で、演奏と絵、と分けるのではなく、この空間自体、この時間、に作品を創り上げるような、絵と音楽で、一つの物語を見ているような印象を持った。

そして、フルートの赤羽さんの音色の幅に驚いた!3曲目のメンデルスゾーンを聴かなければ、彼女は尺八の音色を出すフルート奏者なのだと勘違いして終わる所だったが、3曲目の演奏は、まさに王道のフルート。

軽やかな綺麗な高音が響き渡り、その音色でまた、桑原さんの絵の印象が変わり、天井近くに描かれた少女が天に昇っていくようだった。

ここでしか飾られない絵、ここでしか味わえない空間に出会え、とても有意義な時間を貰った。

もっと沢山の人にこの子たちの活動を見て欲しい!そう思いました。

コラム詳細

ジャンル その他
シェアして応援!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

    • 確かに。絵画が和で音楽が洋のパターンが多いかも。何か理由があるのかな?

コメントする

詳細な条件から検索
イベントを探す
開催地
ジャンル
開催日・月
チケットの中心価格帯
シュチュエーション
内容の難易度
服装
アーティストを探す
ジャンル
会場・ホールを探す
会場カテゴリー
都道府県
キャパシティ(スタンディング)
キャパシティ(着席)
使用料目安(1時間当たり)
目次
PAGE TOP