水曜どうでしょうシリーズの見逃し無料動画配信情報!Netflixやhuluで見れる?

(出典:U-NEXT)
AD

この作品を観るならココ!

配信サービス視聴可能無料期間
TSUTAYA DISCAS30日間
※本ページの情報は2020年12月時点のものです。最新の配信状況はTSUTAYA DISCASサイトにてご確認ください。
TSUTAYA DISCASの特徴
  • 毎月新作8本借り放題+旧作借り放題!
  • 宅配レンタルの延滞料金が0円かつ往復送料が0円!
  • 宅配レンタルの上限枚数に満たない場合、自動繰り越し!
  • ジブリやジャニーズ作品など動画配信では見れない作品も見れる!

※2020年12月現在の情報となりますので、詳細は公式サイトでご確認ください。

この作品の配信中サービス比較

◎:無料視聴可(初回ポイント消化含む)
▲:課金視聴可
ー:配信なし

スクロールできます
配信サービス視聴無料期間月額(税込)見放題数初回ポイント
TSUTAYA DISCAS30日間2,659円非公開1,100P
U-NEXT31日間2,189円19万本600P
FOD PREMIUM2週間976円5万本100P
Hulu2週間1,026円7万本なし
Paravi2週間1,017円非公開なし
Amazonプライムビデオ30日間440円6千本なし
Netflixなし880円~非公開なし
TELASA15日間618円1万本なし
クランクインビデオ14日間1,650円1万本3,000P
dTV31日間550円12万本なし
※2020年12月現在の情報となりますので、詳細は各公式サイトを確認してください。
※TSUTAYA DISCASの新作・準新作は無料期間終了後借り放題対象となります。

ここからは深堀して水曜どうでしょうシリーズのフル動画を公式で無料視聴するための方法について解説していきます。

公式サービス以外の無料視聴方法やおすすめポイントや感想なども合わせてご紹介していきますので楽しんでご覧ください。

※下記目次はクリックでジャンプして見られます

タップできる目次

水曜どうでしょうシリーズの見逃し無料動画配信情報!Netflix(ネットフリックス)やhuluで見れる?

動画配信サービス名配信状況
TSUTAYA DISCAS宅配レンタルまたは動画配信にて無料視聴
YouTube公式より予告や主題歌など

水曜どうでしょうシリーズのフル動画は、TSUTAYA DISCASの30日間のお試し無料で視聴が可能な宅配レンタル8+動画見放題プラン(TSUTAYA TV)がおススメです!

宅配レンタルと動画配信の組み合わせを利用するので、新作・旧作において観れない作品はないというぐらいの作品数をほこっています。

今作はTSUTAYA TVの動画配信にて有料となっている作品ですが、1作品あたり200ポイントで観られる作品となっており、初回でもらえる1,100ポイントを消化して観られるため、他の動画配信サービスと比べてもお得のためおススメしております。

一部の海外動画サイトでは違法にアップロードされた本編動画がある場合があり、画質・音質が悪いのはもちろんのこと、外部リンクへ誘導されることによりウィルスやスパイウェア感染の可能性もありますし、個人情報の漏洩やワンクリック詐欺など事件に発展する可能性もあります。

また違法アップロードされた動画をダウンロードすることは完全に違法行為となりますので止めておきましょう。

水曜どうでしょうシリーズの本編動画を安心・安全に視聴するなら公式のTSUTAYA DISCASを利用しましょう!

あわせて読みたい
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)のメリット・デメリットを解説!もはや観れない作品は無い最強DVDレ... ビデオ・DVDレンタルで有名なTSUTAYA(ツタヤ)が運営しているTSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)というサービスです! TSUTAYA DISCASなら他のVODサービスでは観られ...

<↑目次に戻る↑>

水曜どうでしょうシリーズの他に無料視聴できるバラエティ動画人気作品

水曜どうでしょうシリーズのフル動画を視聴する以外に数多くのバラエティを無料視聴できます!

視聴可能な人気バラエティをまとめていますので、ぜひ確認してみてください。

<↑目次に戻る↑>

水曜どうでしょうシリーズの作品情報とあらすじ・感想・ネタバレ

タイトル水曜どうでしょう
制作会社北海道テレビ
放送開始1996年~2020年
キャスト大泉洋/鈴井貴之/藤村忠寿(ディレクター)/嬉野雅道(ディレクター)/TEAM NACS/ほか
公式サイトhttps://www.htb.co.jp/suidou/
さらに詳細Wikipedia

水曜どうでしょうシリーズのおすすめポイント・感想

おすすめポイント・感想①

深夜に何気なくテレビを見ていて、偶然見た番組で最初の印象は地方のローカルバラエティーらしく華が無い番組だなという印象を受けました。

ただ、その時に放送していた企画がとても面白い物で、低予算ながらもアイディアと工夫次第で面白い番組が作る事が出来るという代表格のような番組だと思いました。

それ以降、この番組の面白さにハマってしまい、視聴を続ける事になったのですが、出演者はその時、全く馴染みにない地元のタレントさんで最初の内はどのような方なのか分からなかったのですが、後に地元の劇団で役者をされている方だという事が分かって役者さんとは思えないトークスキルに圧倒されてしまいました。

その方が今や全国的に有名となった大泉洋さんで、芸人さんばりのリアクションや振る舞いなどがとても面白くて、この番組の魅力の大半が大泉さんであったと思います。

レギュラーでのテレビ放送終了後は、不定期での放送となってしまい、大泉さんの多忙なためか、最近では新作が放送される回数が減ってしまい残念ではありますが、新作が放送される度に毎回、話題になるなどこの番組に対するファンの期待の大きさが伺える物であり、これからも末永く続いて行ってもらいたい番組の一つです。

おすすめポイント・感想②

この番組で私は大好きな企画は次の2点です。

1つ目は「アラスカでオーロラを見る」という企画です。この企画は私が思うに「これぞ水曜どうでしょうだ!」と言える企画だとおもいます。

私は水曜どうでしょうの魅力として「ミスターが事前に企画したものがことごとく失敗する」というものを考えていますがこの企画はまさにそれです。この企画は何もかもが失敗に終わります。

「マッキンリーは見られない」「氷河が崩れる瞬間が見られない」「大泉洋の料理はイマイチ」。そして肝心の「オーロラは雨のせいで見られない」。

ここまで何もかもが失敗する企画も珍しいと私は思いました。でもそれが水曜どうでしょうらしくて私は大好きです。
2つ目は「ヨーロッパ21ヵ国の旅」という企画です。

この企画は一回で終わらず複数回シリーズ化されているものです。

この企画もそもそも当初から企画に無理があるわけです。ヨーロッパ21ヵ国を7日間で走破しようとするのですからそもそも無理な話です。

そして発案者のミスター自身も途中でこの企画の無謀さを認めてしまう訳です。それでやれるだけのことはやっています。

毎回ヨーロッパのどこを目指すにしても「フランス・パリの凱旋門」からスタートするという良い意味で無意味なこだわりがある点も面白いですね。"

おすすめポイント・感想③

水曜どうでしょうの見どころといわれたら大泉洋と藤村ディレクターの言い争いで間違いないです。

この番組は第1回から見たことがありますが最初は藤村ディレクターはそこまで入ってこなかった記憶があります。

ただ気付いた時にはガンガン藤村ディレクターが大泉洋にダメ出しをしたりして絡んできて応戦する大泉洋というのがたまらなく面白い場面になっていったんです。

多分、水曜どうでしょうが好きなファンの7割以上は大泉洋と藤村ディレクターの小競り合いを見るのを楽しみにしてるんじゃないかと推測しています。

この2人のやりとりというのはお世辞抜きで芸人がトークをしているより面白いんです。

そして企画の中ではサイコロ旅というのが見るからにハードでした。

サイコロの出目で行き先を決めるんですがバラエティ番組の割にはシビア過ぎるルールという印象を持っていました。

ゴールが近づく中で平気でかなりの距離を戻されるというのも幾度となく見ました。

なのでサイコロの旅に関しては結構ガチな旅で心身共に疲れ切っている大泉洋、鈴井貴之というのが目につきました。

ミスターこと鈴井貴之はあまり喋らないんですがいてるだけでホッと落ち着かせてくれる存在なんです。

おすすめポイント・感想④

自分がどんな気持ちのときも観れる!水曜どうでしょう!!

最高です。
何が最高かと言うと・・
まず、あの番組の力の抜け方です。

番組は力が抜けているのに、それを観ている自分はすごく笑顔になっている。
無理やり笑わされいてる感じが全くしないのです。
身近ではないけれど、なんだか自分も現地に一緒にいて、近くで笑っている気持ちになります。
作り込みすぎていないからかな?

あと、エンディングまで笑えること。
シリーズの内容によって、エンディングの作りを少しずつ変えています。

(登場人物は変わらないのに、主演を変えるとか、大泉洋さんの立ち位置をこっそり変えているとか。細かく言うと、エンドロールの流れ方も変えていたりします。)

その自由さがまた好きです。素人の手作り感ふうにみせていることも身近に感じる要因かもしれないですね。
最後まで夢中にさせられます。

10年以上前のシリーズが今年も再放送されていますが、出演者のみなさん、さすがに最新のシリーズと比べると若さが違いますが、番組内での振る舞いや言動はほとんど変わりません。

今年紅白司会の大泉洋さんのことをこの番組で大好きになりました。

新しいシリーズも近々あるそうですね!とても楽しみです。

(きっと)綿密に作られているグダグダ感。面白くて裏切られない。いつ観ても、心がほっこりするのです。
とてもおすすめです。

おすすめポイント・感想⑤

言うまでもなくとても有名な番組になっているのではないかと思います。

これは地方で始まった番組であり番組開始当初は、ここまで人気が出るとは思ってなかったのではないかと思います。

ただのつなぎ番組で始まったと言う感じなのではないかと思いますが、大泉さんの才能が凄かったということもあり有名な番組に成長していき、面白さの理由としては旅をする四人のアットホーム感が凄く、見ていて気分良くなれると言うことがあるかもしれません。

またこの番組は始まったばかりの頃は、25年位前に始まったのですが、この番組は面白いと言っている人の声としては、10年前に見たとしても、今見たとしてもどの時代に見たとしても面白く見ていけると言う位時代の変化を得ても劣化することなく面白いと言う声があります。

私は確かにそれを聞いてなるほどなと思いましたし、もしかしたら時代を先取りするような発言をしていたのかもしれません。

サイコロで自分たちの行く末を決められそこで旅をしていくわけですが、どこかのほほんとした雰囲気が終始漂っているような番組であり、見ていてとても良い気分になってくるということがあるのかもしれません。

切羽詰まった世の中となりあくせくと働いている人たちがいる中で、こういうゆったりとした時間が流れているひとときを見ることができる番組と言うのは良いのかもしれません。

<↑目次に戻る↑>

水曜どうでしょうシリーズの見逃し無料動画配信情報とみんなの口コミまとめ

(出典:U-NEXT)

水曜どうでしょうシリーズのフル動画は、TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の30日間のお試し無料で視聴が可能な宅配レンタル8+動画見放題プラン(TSUTAYA TV)がおススメです!

今作はTSUTAYA TVの動画配信にて有料となっている作品ですが、1作品あたり200ポイントで観られる作品となっており、初回でもらえる1,100ポイントを消化して観られるため、他の動画配信サービスと比べてもお得のためおススメしております。

北海道というローカルな場所から人気作品となった水曜どうでしょうシリーズですが、出演者の大泉洋さんは、いまや紅白の司会を務めるまでになりました。

そんな大泉洋さんですが人気者となったにもかかわらず郷土愛を大切にされているのか、2019年・2020年と水曜どうでしょうの新シリーズにも出演され放送されています。

今後もますます目が離せない大泉洋さん・水曜どうでしょうシリーズには注目です。

TSUTAYA DISCASの特徴
  • 毎月新作8本借り放題+旧作借り放題!
  • 宅配レンタルの延滞料金が0円かつ往復送料が0円!
  • 宅配レンタルの上限枚数に満たない場合、自動繰り越し!
  • ジブリやジャニーズ作品など動画配信では見れない作品も見れる!

※2020年12月現在の情報となりますので、詳細は公式サイトでご確認ください。

<↑目次に戻る↑>

AD
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次