死役所(ドラマ)の見逃し配信・無料視聴まとめ!Netflixやhuluで見れる?

AD

死役所の感想・口コミ

0.0
5段階のうち星0.0(0件レビュー)
最高!0%
面白い0%
普通0%
イマイチ0%
残念0%

みんなの口コミ・評価を見る

死役所を観るならこれ

動画配信サービス配信情報月額(税込)・無料期間
U-NEXT見放題月額2,189円
31日無料
(600pt付与)
今すぐ視聴

この記事では死役所の見逃し配信(無料視聴)から実際に死役所を観た人の感想・口コミを紹介!

死役所は、あずみきしの同名漫画『死役所』を実写化したドラマです。この世を去った人々が最初に訪れる「シ役所」で亡くなった後のその後の行先を決めていくお話。登場人物についても忠実に原作を再現していると話題になった作品です。

死役所のドラマ情報・出演者情報についても解説しています。ぜひこの記事をご覧になってください。

タップできる目次

死役所』(ドラマ)見逃し配信・全話無料動画サイト調査結果

動画配信サイトで『死役所』配信状況を調査しております。

配信サイト配信状況無料期間/月額
U-NEXT
U-NEXT
見放題 31日無料
(600pt付与)
2,189円
今すぐ視聴
Amazon Prime
Amazon Prime
見放題 14日無料
600円
今すぐ視聴
DMM TV
DMM TV
配信なし配信なし
TSUTAYA
TSUTAYA
配信なし配信なし
Hulu
Hulu
配信なし配信なし
FOD
FOD
配信なし配信なし
Disney+
Disney+
配信なし配信なし
Netflix
Netflix
見放題 無料期間なし
月額790円〜
今すぐ視聴
Abema
Abema
配信なし配信なし
TELASA
TELASA
配信なし配信なし

『死役所』(ドラマ)期待・感想・レビュー・評判・口コミについて

『死役所』全体評価

0.0
5段階のうち星0.0(0件レビュー)
最高!0%
面白い0%
普通0%
イマイチ0%
残念0%

『死役所』みんなの期待・感想

一部ネタバレを含むことがあります。先にドラマを観ることをおすすめします。
まだドラマ・映画・配信をご覧になってない方はご注意ください。
投稿は本サイト読者個人の感想です。

みんなの感想はこちらをタップ(ネタバレ含む)

まだレビューはありません。最初の投稿者になりませんか?

『死役所』期待・感想・レビューを投稿

出演者・ドラマ製作者個人への誹謗中傷は厳禁です。
他のレビュー投稿者への批判も辞めましょう。
※投稿内容によっては削除・修正を行います。
感想・レビュー投稿利用規約

▲目次に戻る

死役所(ドラマ)の作品情報とあらすじ

タイトル死役所
テレビ局テレビ東京
放送日2019年10月17日 - 12月19日
放送時間毎週水曜日深夜0時12分~
キャスト松岡昌宏
黒島結菜
清原翔
松本まりか
でんでん
原作あずみきし『死役所』
公式サイトhttps://www.tv-tokyo.co.jp/shiyakusho/
公式SNSTwitter Instagram
主題歌
さらに詳細Wikipedia
あらすじを見る ➡

この世を去った者たちが最初に訪れるのは、あの世の市役所ならぬシ役所。
ここは、自殺、他殺、病死、事故死など様々な理由で亡くなった者たちの行き先を決める手続きをする場所だ。
シ役所「総合案内」で働く職員シ村は、次から次へと現れる死者に「お客様は仏様です」と慇懃無礼な態度で対応する。
訪れる死者は「死」を受け入れた者から、現実を理解しないまま現れる者まで様々。
果たして彼らはどう生き、どう死んだのか?
壮絶な生前の姿が死者の申請書から次々とあぶり出されていく。
罪無き者は、天国へ。罪深き者は、地獄へ。あるいは――。

シ村を取りまく職員たちも一筋縄ではいかない癖のある者たちばかり・・・
実はシ役所の職員たちもまた隠された秘密があった。
彼らはなぜ死後、この場所で働くことになったのか?
そしてシ村の秘められた過去とは…?

魂えぐる死者との対話がここにある。

出典:テレビ東京『死役所』
感想・ネタバレを見る ➡


『死役所』を見ると死後の世界ってこんな感じならいいなと思える。
死んだ後、市役所のように部署分けされた死役所で書類を書いて天国(地獄)へ行く。私は死ぬと「無」しかないと思っていたから、この発想は面白いと思った。死んだ人にも色々な人生があったんだな、こんな人もいてるんだな、って色々と考えさせられる。生前、悪いことをしていたら地獄へいく。私も善行を積まなきゃと改めて感じさせられた。死んで来た人たちのエピソードだけではなく、中盤から死役所職員の過去のストーリーもあって、見応えのあるドラマだった。死んだけどなかなか成仏しようとしないミチルと、職員のシ村さんのキャラがドラマを面白くしていたと思う。他の職員のキャラクターも個性的な人たちばかりで面白かった。


死役所は奥が深いドラマだ。
自殺、他殺、病死、事故死など様々な理由で亡くなった人達のそれまでの人生を見るドラマ。ただその人生というのが辛く悲しいものばかりで見ていて考えさせられる内容だった。一番悲しかったのは死役所で働く青年ハヤシだった。自分の父親が祖父だったというけことを知ったことにより人生が一転してしまうというストーリーがインパクトを感じた内容だった。死役所に勤めるニシ川を演じる松本まりかの演技が1番際立っていた。美人だが態度が悪く冷たいニシ川という女性を完璧に演じていたなと思う。松岡昌宏が演じるシ村が感情を一切出さずに不気味な存在だったがスッと良いことを言うのに注目してもらいたい。


無表情な松岡昌宏さんが怖い
主人公のシ村ですが、原作マンガで感じる虚無の裏側にある激しさみたいなイメージとはちょっと違っていますが、演じている松岡さんは体も大きくて存在感があるだけに、無表情なだけで十分に恐いです。
イシ間役のでんでんさんはさすがですね。イシ間が殺人犯となってしまった背景と成仏に至るところが、とてもリアルでどちらのイシ間にも共感できるところがあります。
善と悪はまさに紙一重だという感じがします。
ニシ川を演じた松本まりかさんは「FFXⅡ」でリュックの声をやっていた印象が強いのですが、どこか色っぽくて、投げやりで、いい演技を見せています。
ハヤシを演じた清原翔さんも優しさと激しさのバランスがとれたいい芝居ですね。
そしてミチル役の黒島結菜さんですが、可愛いけど間抜けな死に方をした難しい役ですが、序盤の狂言回しとしてお見事でした。
思っていたより骨太な、いいドラマだと思います。


死役所で働く人達は、悲しい過去がある
皆、法を犯して死刑となり、死役所で働いているので、どんな凶悪な人達かなと思っていたら、死役所にやってきた人達に礼儀正しいので、本当に死刑囚だったのかなと疑った。それぞれの生前の行いを知ると、ある意味被害者に当てはまる人ばかりだなと思った。イシ間さんだって、孫に酷い事をされて殺人者になってしまったし、ハヤシさんだって必死に生きてきたのに、裏切られ絶望してしまったので、みんな可哀そうだなと思った。シ村は、ほとんど表情を変えないので、冷たい人で感情がないのかな、本当に娘を殺したんじゃないかと思った。でも、妻と娘が宗教に洗脳された時は必死に感情むき出しな様子を見て、大事にしてたんだと思った。冤罪を承知で死役所で働きながら、妻を待っているのかと思うと、切なくなる。


松岡昌宏さん(俳優名)はさっぱりとした役柄だけれども時々相手のことを思って話や行動をしていて冷静な役があっていたなと思いました。一番印象的な4話の豊嶋花さん(俳優名)の演技もすごく女の子の素直な気持ちを表現していてよかったなと思いました。好きな人と離れ離れになってしまう前に初めてできたデートで足が靴ずれで痛くなっても手を繋ぎたいなど繊細な気持ちが伝わってきて感動しました。最後に松岡昌宏さん(俳優名)が記念のボールペンについた血を綺麗に取って渡すシーンも優しさが伝わって良かったです。他にも死役所で働いている人が犯罪を犯してしまった人だったりと本当にそうなのかなと思うような内容もあったので楽しめました。原作の漫画は他にも話があるので続編が見てみたいです。


怪演・松岡昌宏
昔からギャグキャラをさせれば天下一品、近年ではミタゾノさんという強すぎるキャラクターを獲得している主演の松岡昌宏さんですが、暗い方面の演技もものすごく達者な方だなと改めて感じさせられる作品でした。昔の主演作品「天国に一番近い男」も大好きでしたが、完全に死後の世界で働いているシ村はあのとき相棒役を演じていた陣内孝則さんの雰囲気にほんの少し通じるものがあるように感じます。原作コミックの得体の知れない不気味さや本人が奥底に抱えている悲しみも、違和感なく実写ドラマに落とし込んでいるのが流石です。それぞれのエピソードに登場する死者たちにむかついたり一緒に悲しんだりと観ているだけでも感情が忙しいですが、よくできていて面白いです。


『死役所』は毎話感情がえぐられる!
原作が漫画ということもあってストーリーは奇抜でとてもミステリアス。テーマも「死」とちょっとヘビーだけど1話完結だから割とサクッと見れちゃいます。
主演の松岡昌宏さんはもちろん、わきを固めるでんでんさん、松本まりかさん、清原翔さんも世界観抜群で一瞬「死後の世界には本当に死役所ってあるのかな?」と錯覚してしまうほどハマってらっしゃいました。
毎話ゲストが変わり、そのストーリーごとの「死」にテーマがあるんですが、個人的には2話は見ていて一番苦しかったですね。自分自身に重ね合わせてしまって。
その回のストーリーやゲストに自分自身を重ね合わせて感情をえぐられた人はきっと私だけじゃないはず。
そんな『絶対にありえない!けど、誰にでもあり得るよね…』という複雑な気持ちにさせられるドラマでした。
死役所で働くメンバーの過去というか死役所で働くことになった理由は回を追うごとに少しずつ明らかになったのですが、松本まりかさん演じるニシ川だけ闇に包まれたまま終わってしまったのでスピンオフ作品を期待しています。


ゴールデンタイムに放送して欲しかった!
漫画からハマり、ドラマ化することになってとても嬉しかったです。死役所の総合案内をするシ村さん演じる、TOKIOの松岡くんはハマり役でした。笑顔でいるけどその奥には何かを隠しているような雰囲気や、ところどころ見えるシ村さんの壮絶な過去を隠そうとする演技は、素晴らしかったです。
死役所は、1話完結なので毎週違った話がメインになります。毎回思いますが、いろんな人がいて、いろんな生き方があって、人それぞれ思っていることや感じていることは違うんだなぁと。いろんなヒューマンストーリーがあって、人間同士のことは難しいと考えさせられます。
個人的には、死役所で働いているイシ間さんが成仏するお話が好きなのですが、是非いろんな方に見て貰いたいです。
因果応報ではありませんが、人を傷つけていいことはないなと改めて思わせてくれた作品です。


漫画で人気のあった作品。主役のシ村を誰か演じるかと思ったらTOKIOの松岡くん。意外な配役でしたがはまり役でした。死んだ人が訪れる死役所。中にはどうして死んでしまったかわからない人たちもいる。漫画でもいろんな理由や事件事故で死んでしまい訪れて何故ここに来たか、何故死んだかを分かってあの世に行く。知ったからと言ってその先に何かできるわけでも無いし、残した人たちにメッセージを伝えられるわけでは無い、救いがないストーリーが多いけど切ない話が多かったかなと。ゲストも毎回豪華でしたし、清原翔くんの役がとてもつらい悲しい役でした。原作はまだ続いてますし、1話完結も多いので是非ともドラマでも続編を希望しています。


死役所は大好きな漫画でしたので、ドラマ化されると聞いてすごく嬉しかったのを覚えています。
今回のドラマ化では主人公のシ村をTOKIOの松岡昌宏さんが演じられるということで、普段熱い兄貴分のイメージの強い彼がどのようにあの冷静なシ村キャラを演じるのかわくわくしていました。
実際ドラマが始まると、松岡さんを始め他の役者の方もとてもはまり役で漫画の雰囲気を忠実に再現されているのが原作ファンとしては嬉しかったです。
ストーリーも原作通り、悲しくも感動できる人間物語でところどころ涙を流しつつみさせてもらいました。
完全にすっきりとした最期を迎えることができる人なんていないのかもしれないと、自分の今までの言動を振り返りつつ考えさせられるシーンも多かったです。

<↑目次に戻る↑>

死役所(ドラマ)のキャスト・脚本・監督

死役所(ドラマ)に出演されていたキャスト・脚本・監督をご紹介していきます。

キャスト・脚本・監督検索

※青色のリンクがある俳優はクリックして関連作品やその他詳細が確認できます。

  • 松岡昌宏/シ村(市村正道) 役
  • 黒島結菜/三樹ミチル 役
  • 清原翔/ハヤシ(林晴也) 役
  • 松本まりか/ニシ川(西川美和子) 役
  • でんでん/イシ間(石間徳治) 役

死役所(ドラマ)の原作ってあるの?

ドラマ『死役所』の原作はあずみきしさんのコミック『死役所』になります。

あずみきしさんは『死役所』がデビュー作となっており、現在他の作品はないようです。

<↑目次に戻る↑>

死役所(ドラマ)見逃し無料動画配信情報とみんなの口コミ・感想まとめ

死役所(ドラマ)の1話~最終話の動画はU-NEXTで見逃し配信視聴できます。

あずみきしさんによる同名マンガをTOKIO松岡昌宏さん主演で実写ドラマ化したこちらの作品。

様々な理由でこの世を去ったものたちが訪れる「死役所」で働く職員シ村(松岡昌宏)と彼を取り巻く職員達も個性派揃いで、繰り広げられる人間ドラマに引き込まれる作品です。

死者の行き先を決める「死役所」が舞台となるこちらの作品は、シリアスながらも味わい深い作品となっており、登場人物達の葛藤や生き様は視聴者の心に突き刺さります。

是非じっくり腰を据えて観たい一作となっております。

動画配信サービス配信情報月額(税込)・無料期間
U-NEXT見放題月額2,189円
31日無料
(600pt付与)
今すぐ視聴

<↑目次に戻る↑>

AD
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次