西田尚美さんの生年月日 ・出身地 ・身長・血液型
- 生年月日:1970年2月16日
 - 出身地:広島県福山市
 - 身長:163cm
 - 血液型:B型
 - 結婚:有(デザイナー:竹ヶ原敏之介)
 - 所属事務所:鈍牛倶楽部
 
西田尚美さんのレビュー・評価
女性ファッション誌のモデルとしてデビューしましたが、1993年のTVドラマ「オレたちのオーレ!」の出演をきっかけにして女優に転身しました。
シリアスな役からコミカルな役までどんな役も演じ分けられる女優さんで、年齢を重ねるとともに母親役など演技の幅が広がり、今では名バイプレイヤーとなっています。
名前だけ聞くと良くわからないという方も多いかも知れませんが、白い巨塔の中で演じた亀山君子という看護師役や、西村直美さんと同郷の広島県を舞台にしたドラマ、マッサンで主人公のお姉さんの役を演じるなど、顔を見ればこの人とすぐ分かる程、人気のドラマにも数多く出演しています。
全体として見た時には目立つ存在ではないのですが、信念を持った役どころを演じさせるとどこか引き込まれるそんな静かな存在感を放っているように思います。
最近では半沢直樹に帝国航空のメインバンク・開発都市銀行で鉄の女の異名を持つ谷川役で出演しているのが記憶に新しいですが、毅然と債権放棄を拒否するバンカーとしての熱演が印象的です。
映画では、1997年のひみつの花園を始め、ウォーターボーイズ、スイングガールズなど、親交のある矢口史靖監督の作品に常連として出演している他、舞台などの出演も多い実力派の女優さんです。
出演作品も受賞も数多くある西田尚美ですが、華々しさはありません。その証拠に演じるキャラクターは、多くが地味だったり真面目な役柄です。女優としてはとても重宝されるタイプでしょう。どんな作品でもいつの間にか違和感なく入り込んでくる…そんな印象です。
もともとはファッション誌のモデルでしたが、その当時も好感度ランキング上位になるなど、良い意味での万人ウケをする女優です。お隣さんにいそう、友人にいそうなタイプというのは、作品をグッと身近なものにしてくれます。その作品の世界に入っていきやすくなります。
彼女の容姿についても同様の事が言えます。とても整った顔立ちをしていますが、身近にいそうな「綺麗なお姉さん」というポジションです。良い意味です。だからこそ親近感がわいて、共感もできます。
西田尚美が華々しい役をすることはこの先もないかもしれません。しかし、映画でもドラマでも作品には様々なキャラクターが必要で、そのどれもが大切な役割を持っています。メインではないけれど、ピリッと効かせる香辛料のように作品に刺激やアクセントを加えてくれます。西田尚美はそんな女優だと思います。
この先の活躍の幅がどの程度広がるのか、楽しみです。
西田尚美さん出演の主な映画・ドラマ
青色のリンクがある作品は、クリックすると現在無料で観られる配信情報やあらすじ・感想・ネタバレなど合わせて楽しめますので、気になる作品はぜひチェックしてみてください。
- ゲレンデが溶けるほど恋したい(1995年)
 - ウォーターボーイズ(2001年)
 - OUT(2002年)
 - 鉄人28号(2004年)
 - スイングガールズ(2004年)
 - 電車男(2005年)
 - 8月のクリスマス(2005年)
 - ちゃんこ(2006年)
 - ハチミツとクローバー(2006年)
 - 未来予想図(2007年)
 - クライマーズ・ハイ(2008年)
 - あしたのジョー(2011年)
 - ロボジー(2012年)
 - 図書館戦争(2013年)
 - 真夏の方程式(2013年)
 - クロユリ団地(2013年)
 - 陽だまりの彼女(2013年)
 - 追憶(2017年)
 - ひるなかの流星(2017年)
 - 生きてるだけで、愛。(2018年)
 - となりの怪物くん(2018年)
 - 友罪(2018年)
 - リバーズ・エッジ(2018年)
 - 5億円のじんせい(2019年)
 - 新聞記者(2019年)
 
- 世界で一番パパが好き(1998年)
 - 魔女の条件(1999年)
 - over timeオーバー・タイム(1999年)
 - 素顔のときめき(2000年)
 - ラブコンプレックス(2000年)
 - ホーム&アウェイ(2002年)
 - 白い巨塔(2003年)
 - 離婚旅行(2003年)
 - GOOD LUCK‼ (2003年)
 - Stand Up!(2003年)
 - 瑠璃の島(2005年)
 - CAとお呼びっ!(2006年)
 - 女王の教室(2006年)
 - 白夜行(2006年)
 - 風林火山(2007年)
 - 任侠ヘルパー(2009年)
 - 離婚同居(2010年)
 - Q10(2010年)
 - 母さんへ(2010年)
 - 疑惑(2012年)
 - マッサン(2014年)
 - DOCTORS3(2015年)
 - 水族館ガール(2016年)
 - 先に生まれただけの僕(2017年)
 - ぼくは麻理のなか(2017年)
 - 手紙(2018年)
 - 相棒season17(2018年)
 - 凪のお暇(2019年)
 - 集団左遷(2019年)
 - メゾン・ド・ポリス(2019年)
 - まとわりつくオンナ~五つの地獄編(2020年)
 - 半沢直樹(2020年)
 - にじいろカルテ(2021年)
 - 恋せぬふたり(2022年)
 
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
