Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)のメンバー・元メンバー、プロフィール、経歴を徹底解説

Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)は、ずば抜けた歌唱力で国民的アーティストとなりましたね!

ボーカルの大森元貴さんが中心の3ピースバンドですが、かつてはもっとメンバーが多かったですよね。

今回の記事では、Mrs. GREEN APPLEのメンバー、元メンバーについて徹底解説していきますので、是非ご覧ください。

Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)ってどんなグループ

Mrs. GREEN APPLEは、男性3人のメンバーで活動する日本のロックバンドです。

ボーカルのハイトーンボイスの良さや歌唱力の高さ、とてもポップで明るく前向きになる楽曲を持つ、人気のあるアーティストとして知られています。

Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)の経歴

Mrs. GREEN APPLEは、2013年春、ボーカルの大森元貴さんが高校2年生の頃にメンバーを集めて結成されたロックバンドです。

結成した2013年の5月には、Mrs. GREEN APPLEとしての初ライブをすでに経験。

2014年にベースのメンバーがチェンジし、更にバンド活動を精力的に行っていきます。

2015年にEMI Recordsからミニアルバムでメジャーデビュー。

2022年12月31日にドラムスとベースの2名のメンバーが脱退し、一時活動休止のあとメンバーが3人となり、バンドのロゴマークを新たに活動を再開しました。

2023年4月25日に配信された7thシングル「ケセラセラ」で、第65回日本レコード大賞を受賞しました。

Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)の由来

Mrs. GREEN APPLEの由来は、「いつまでも熟さず青リンゴのような気持ちでやっていく」という意志を持つことです。

高校時代にファミレスでメンバーが考案した名前だと言っています。

さらに、バンドに柔らかくて中性的なイメージを持たせたいということで、「Mrs.(ミセス)」を付け加えられています。

Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)の現メンバー

Mrs. GREEN APPLEとして現在活動中の、3人のメンバーをご紹介いたします。

大森元貴

Mrs. GREEN APPLEのボーカル&ギター担当のメンバー。

1996年9月14日、東京都西東京市生まれ。

なんと、アーティスト名に「Mrs. GREEN APPLE」とリンゴが付くにも関わらず、大森元貴さんはりんごアレルギーだそうです。

また、大森元貴としてソロ活動も行い、AdoやTOMORROW X TOGETHERに楽曲提供もしています。

若井滉斗

Mrs. GREEN APPLEのギター担当のメンバー。

1996年10月8日、東京都出身。

ボーカルの大森元貴さんとは、中学1年からの仲で、中学3年に修学旅行の同じチームとなり、さらに親睦を深め、高校2年時にともにMrs. GREEN APPLEを結成しています。

藤澤涼架

Mrs. GREEN APPLEのキーボード担当のメンバー。

1993年5月19日生まれ、長野県出身。

最近は、ヴィジュアルが女性のようないでたちで登場する機会が多くなっています。

Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)の元メンバー

Mrs. GREEN APPLEにいた元メンバーをご紹介いたします。

松尾拓海

2014年7月5日に脱退したMrs. GREEN APPLEの元ベースのメンバー。

1996年11月28日生まれで、現在のメンバーの大森元貴さんと若井滉斗さんと同世代です。

https://twitter.com/TBassRevolution/status/1663219462722686976

脱退理由は明らかになりませんでしたが、2023年に結婚して幸せそうな姿を見せていました。

山中綾華

山中綾華さんはMrs. GREEN APPLEのドラムのメンバーとして活躍しました。

1995年2月5日生まれ、宮崎県出身。

2021年12月31日、新しくやりたいことに向かっていくということでミセスを脱退。

その後、2023年の年末に社会保険労務士の資格を取得したと公表しています。

髙野清宗

髙野清宗さんは、Mrs. GREEN APPLEのベーシストでした。

1991年10月2日生まれ、長野県出身。

2021年12月31日、一緒に切磋琢磨してきたミセスのメンバーに感謝のコメントを残し、ドラムの山中綾華さんとともにミセスを脱退しています。

Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)の代表曲

Mrs. GREEN APPLEの人気のある代表曲を、3つ選んでご紹介いたします。

青と夏

2018年8月1日にリリースされたMrs. GREEN APPLE7枚目のマキシシングル。

2018年公開の映画『青夏 きみに恋した30日』のための書き下ろし主題歌となっています。

疾走感がある爽やかな青春ソングとして代表的な曲で、多くの世代に聴かれています。

インフェルノ

インフェルノは、アニメ「炎炎ノ消防隊」の第1期1クールオープニングテーマと、第2期にも2エンディングテーマに起用されたMrs. GREEN APPLEの有名な曲です。

格好良いドラマチックなメロディーと、ハイトーンボーカルで一気にお茶の間から人気に火がついています。

ケセラセラ(第65回日本レコード大賞)

Mrs. GREEN APPLEのケセラセラは、2023年の第65回日本レコード大賞受賞曲となりました。

歌詞の「生まれ変わるならまた私だね」が、脱退メンバーの山中綾華さんのSNSにあった台詞に似ていることもまた、話題となっています。

まとめ:Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)のメンバーについて

Mrs. GREEN APPLEは、長い間5人のメンバーで活動していたことがわかっています。

直近にドラムの山中綾華さんと、ベースの髙野清宗さん2人のメンバーが揃って脱退し、惜しまれながらも現在の3人のメンバーで2023年のレコード大賞を受賞しました。

とても素敵な曲がたくさんあるMrs. GREEN APPLE。

圧倒的な声量のあるボーカルが魅力的であり、レコ大受賞後のステージや活躍も楽しみですね。

ページトップへ